テックキャンプ短期集中オンラインコース。学習13日目のふりかえり

学習時間:12:00

学習内容:RubyonRails(チャットアプリ製作)

学習した単語:render(コントローラー内)、references(外部キーのカラムを追加する際に用いる)、「モデル名」+「_ids」(中間テーブルに配列で保存する),select要素(プルダウンのようなセレクトボックスを作成するための要素),option要素(select要素の中で記述することで選択肢となる要素)collectionオプション(renderメソッドと用いる。複数形の要素を単数系&繰り返しにして渡す)lメソッド(日付や時刻を表示する)dependent: :destroyオプション(has_manyと一緒に使い、親要素が削除されたとき子要素もまとめて削除するようになる)ActiveStrorage,has_one_attached(各レコードと画像ファイルを一対一の関係で紐付ける),image.attached?(画像添付チェック),variantメソッド(リサイズできる)click_on,attach_file()メソッド,create_list(Rspecでまとめてインスタンス生成)

 

学習の振り返り:

 今日は土日のため時間割学習はなし。自習でカリキュラムを進める。今日も学習を進めていていくつか疑問が生まれたが、質問フォーマットを利用してメンターに質問をすることで解決することができた。ただ一つdeviseの扱いについて解決できない質問があってそれは後日チャットで返答するとのことだった。他の疑問はヘルパーメソッドのrenderでpartialを省略しているがこれは構わないのか、collectionオプションで渡しているのはインスタンス変数の複数形だが渡した先で使っているのはローカル変数の単数系だがなぜかといったもの。これらは質問をする前に自分で調べて確かめた結果をメンターに確認する形での質問だった。最初に比べれば疑問に感じる理由を言語化するのが上手くなってきたように思う。また質問する前の自分で確かめる段階においてもそれならこれをやってみようという発想が生まれるようになってきて良い傾向だと思う。

 応用カリキュラムも今日で終えることができたが、かなり急ぎ足で進めたため要復習。今後に備えて明日は復習に当ててもいいかもしれない。