テックキャンプ短期集中オンラインコース。学習9日目のふりかえり

学習時間:10:00

学習内容:応用カリキュラムRuby on Rails/アプリケーション開発基礎

復習した単語や概念:アソシエーション、devise,devise_parameter_sanitizer,部分テンプレートrender,partial,locals,user_signed_in?,current_user,collectionとmember,whereメソッド、like句、ルーティングのネスト,など

 3周目にしてようやく写真投稿アプリ作成の流れを追うことができるようになった。アソシエーションやdeviseによるユーザー登録機能など増えた概念を一度では理解しきれず前に進むことを諦めて復習をしていたわけだが、その成果が出てきたのだと思いたい。メンターへの質問も、質問内容を具体的にして行うことができた。「このコードのここの記述はこう言う意味だと思っているのですがこの理解で正しいですか?」と解釈があっているか確認をしたのだが、間違い無いですよ、その通りですとメンターの方に言ってもらえると自信がついてモチベーションが上がった。

 引っかかっていた記述としてはアソシエーションを組んでいる時、呼び出す記述がものによっては単数系だったり複数形だったりしたのだが(user.tweetsとか)アソシエーションを組んだ時の関係がhas_manyなら複数形、belongs_toなら単数系と言うだけの話だった。疑問点が解消されたのでその後はすんなりと理解できた。

 他にもincludesはビューファイルで大量に読み込まれることを見越して前もって読み込んでおくように使うとか、ログアウト、ログインはuser_signed_in?のフラグを管理するためにhttpパターンをdeleteで送っていたりpostで送っていたりなど気付けて腑に落ちると学習が楽しくなって良い。

 controllerへの記述などを0からすることはまだ難しいので空いた時間に復習しつつカリキュラムを先に進めていきたい。

 本日のスタディルールに「他者の話に相槌をキチンとしながら話を聞いて、最低一つは質問をする」を設定したのだが、毎回質問を一つは行うことができたのでよかった。今後も意識して続けていきたい。